2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Oracle 10gと11gがSPFILE作成についての実験

DB

1、使用中のSPFILEを削除してみる 10g: ora10g@linux5 /oracle/u01/app/oracle/product/10.2.0/db_1/dbs$ mv spfileora10g.ora spfileora10g.ora_move 11g: ora11g@RHEL53 /oracle/u01/app/oracle/product/1101/db/dbs$ mv spfileora11g.ora spfileora11g…

手動データベース作成手順(Oracle 10g)

DB

作成環境: CentOS5.3 Oracle10gR2 一、データベース作成計画 1、DB表と索引を計画し、領域を見積る 2、OSファイルレイアウト計画:物理ファイルのI/O分散、ストライプ化 3、OSファイルの作成と管理:ASMを検討する 4、グローバル・データベース名を決定…

昔自作したIPアドレス計算機(IP Address Calculator)

PCのファイルを整理している間2007年作成した、 IPアドレスとネットワークマスクの計算ツールを発見しました。 みんなと共有したいと思いますが、 あくまで個人用で作成したものなので、BUGなどがあったらご一報ください^^ UIが英語でごめんなさい。 実行…

再論C#でのマルチスレッド処理

スレッドが作成後下記の操作ができます。 1、完全無視。Start()をコールしたら、放置する 2、Suspend()をコールして、いったん停止させる。停止したスレッドがどこかで集中管理される。 3、いったん停止したスレッドに対してResume()で再度復活可能。 停…

ラッチ(Latch)とOracleデータベース

DB

ラッチは、もともと家のドアなどにかけるチェーンのことで、 Oracleではシステム・グローバル領域(SGA)のメモリー構造を保護するためにOracleで使用される下位レベルの内部ロックです。 サーバー・プロセス やバックグラウンド・プロセスは、SGAで操作を行…

OracleのREDOとUNDO(概要説明)

DB

レコードをINSERTするとき、テーブルとUNDO情報はREDOに入れて、COMMITまたはその前に、REDOログとして保存される。 障害時にREDOログを利用してCOMMIT後のデータを復活可能です。 主にREDOとUNDOを比較しながら説明する。 (REDOログの動作を完全に説明して…

C# パフォーマンスコーディング Tips

以下のTipsはC#プログラミング上パフォーマンス重視の場合覚えておいたほうが良いかもしれません。 1、try{ } catch { }ブロックでfinally句を使って、リソースの割り当て解除を確保する。 2、可能であればスレッドを共有リソースとして利用し、最適化した…

CentOS5.3ダウンロード可能

昨日から殆どのミラーFTPからダウンロード可能となりました。 http://isoredirect.centos.org/centos/5/isos/i386/